昨日はベリー寒くて文字どおりに震えたよ……。
なんたって朝の外気温、3度。
冬じゃん!
実際、岩手県の山間部では雪が降ったという。
やっぱり冬じゃん!
もう5月だっていうのにさあ。
気候的には完全なる冬なんだけど、すでに冬服なんて仕舞いこんでしまっていて、そして翌日にはまた最高気温20度くらいになるって予報でわかっていて、だからわざわざ一日のためだけに暖かな服をだすなんてことはとてもとてもめんどくさくてできなくって……結果、夕方にはなぜか鼻水がとまらなくなるという始末。
えー?
風邪ー?
それはそれでめんどくさいんだけどー?
まあ、翌朝、つまり本日の朝を迎えたら、鼻水もすっかりすっぱりとまっていて、一過性のものであったのだなと安堵したわけですが、それにしたって。
今日になったら昨日までと打って変わってとんでもない天気のよさだし。
洗濯だ!
干す!
すぐ乾く!
いいけど!
いいんだけど、なんか、うーん!
いいかげん、人類を翻弄するのはやめてくんない? 地球? って感じはします。
去年あたりは明確にイカれた天候でしたが、それを年度が変わっても引き継ぐんかい、と。
そろそろ落ちついてみてはいかがでしょうか。
ではでは。
- 2023/05/09(火) 10:56:40|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
5月!
気がつけば1年の1/3が終了……という。
早いね。
早い。
なんだかなんにもしていないような気がするねえ。
実際はなにかしらやっているんだろうけど。
過ぎ去ったことはだいたい忘れる気質。
うーん?
日記でもつけておいたほうがいいのかな?
そうすれば、読み返しさえすれば……しかし、そもそも読み返すか? 日記。
あ、でも当ブログなんかはけっこう便利に使ってますね。
それこそ、このあいだクリアーしたPSP版ダンジョントラベラーズ2とか、そういえばどのくらいプレイしていたんだろう……と疑問に思って過去の記憶をほじくり返してみても、見事なまでにうろ覚え。
あれー?
今年に入ってからだっけー?
去年からだっけー?
わからない……。
わからない……。
そんな疑問も、ブログの記事を『ダンジョントラベラーズ2』で検索したらすぐに解決しました。
ちゃんとブログに書いていたんですねえ。
今年の1月からであった。
やっぱり記録はつけておいたほうがいいのかもしれない。
それも紙よりデジタルで。
検索性が段違いでございますゆえ。
とはいえ、あんまりプライベートなことをブログに書くのもはばかれるし……。
ゲームだのアニメだの漫画だの自分の健康問題だの、そういうのは平気で書けるんですけどね。
あまり読んでも楽しくなさそうなのは、ちょっと。
重めの愚痴とかね。
楽しいことだけ書いていたいねえ。
のんきに生きたいわ~。
のんびり~。
のんびり~。
- 2023/05/02(火) 23:24:08|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
PSP版ダンジョントラベラーズ2、クリアー。
さすがに5人パーティー全員がクラウンキャラだと、ラスボスはおろか、ラスボスを超えると名高い最強ボスであるメイド先生ですらも楽勝でした。
感動のエンディングが流れましたが……。
クリアーまでにあまりにも時間をかけすぎてしまって……。
それまでのストーリーの流れもあまり覚えておらず……。
いかんですなあ、こういうのは熱が冷めないうちに攻略しなくては。
おのれラスボスぅー!
全力でわからせてやるぅー!
くらいな情熱をもって挑まなくては、たぶん本当の意味でゲームを楽しみきれない。
今回のように、まあ、楽勝だろうな……みたいな状態だと、作中で繰り広げられる熱いセリフの応酬にも、どこか醒めた心境で接してしまう。
ダメだ。
喝だ。
自分に喝。
ま、とりあえずはクリアーということで。
まだ獣人四天王とかさすらい旅団とか、隠しボスみたいなのは存在するみたいなんですが、どうしたって負けることはあり得ないでしょうからね。
だってラスボスすら楽勝だったんだもん。
ラスボスを超える敵ですら。
と、クリアーまで手間暇をかけすぎてしまったせいで?
どうやらパソコンでダンジョントラベラーズの各シリーズが発売されるようで。
つまりVITAを持っていなくてもダンジョントラベラーズ2-2がプレイできるってこと?
だけどしばらくはいいかな……。
またクソ時間かかるだろうし……。
クソ時間がかかる理由はおもにクラウンキャラなんて作ってるからなんだけど。
手間暇かけて苦労して、結果としてゲームを楽しみきれなくなっているとか、なんなんだ本当に。
さて、つぎはどうしようかな?
こんどはサクッとイケるタイプのゲームがいいな。
またクリアーまで4ヶ月とかかけたくはない。
せいぜい1ヶ月かなあ。
たとえRPGでもさ。
- 2023/04/30(日) 20:43:20|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
ゴールデンなウィークの始まり始まり~。
……で、いいんですかね?
もういまからゴールデンウィークだと断言してしまってもOK?
わからない。
わからない。
ゴールデンウィークとか、世間様における祝日、休日とは少々ばかり縁遠い生活を送ってきたせいか、いまいちよくわかんないんですよね。いつからゴールデンウィークと呼んで差し支えないのか。
たぶんきっと朝のニュース番組とか見れば「今日からゴールデンウィークですね!」とやさしく教えてくれるんだろうけれど。
最近、ほとんどテレビ番組自体を観なくなってしまっている。
ネットだけで完結してしまっている自分がいる。
うーん、現代人。
とりあえず連休中は天気があまり崩れないっぽいのがいい感じです。
どうも、近ごろの連休って天気が荒れていたような記憶があるので。
実際は違うのかもしれませんが。
あいまい。
記憶、あいまい。
曖昧Me。
★ ★ ★
PSP版のダンジョントラベラーズ2、地味にちまちまと進めておりました。
進めていたっていうか、もう終盤も終盤、あとはラスボスを倒すだけの状態で、わたしがやっていたことといえばレベル上げ。
そう、キャラクターのレベルを1から61まで育ててからレベルリセットすると各ステータスにボーナスが2ポイント加算される。
そのボーナスポイントが50になるまで繰り返すとステータスに王冠マークが表示される。
王冠マークが表示されたキャラはクラウンキャラと称される。
すなわちクラウンキャラを作りあげるための血を吐くようなレベル上げマラソンをひたすらやっていたのであった。
……虚無!
ひとりふたりならまだしも、ダンジョントラベラーズ2のキャラクターは16人いますからね。
さすがに16人全員をクラウンキャラにはできない。
いや、最初はやってやるぜー、とか思ってましたが、だってひたすらレベルを上げるだけなんだもん。
作業。
虚無作業。
やっているうちに「おれ、いったいなにをやっているんだろう……」となるのは当然至極。
なので、途中で諦めて、とはいえ半分の8人くらいまではクラウンにしたのかな?
もうゲームをクリアーしちゃうことにしました。
実際問題、クラウンキャラって激強なので、たぶんラスボスも楽勝になっちゃうと思う。
いまは八大神と呼ばれる強ボスを征伐している最中。
とりあえず半分までは倒しましたが、やっぱり楽勝。
このゲームってAGIが高ければ高いほど有利で、なぜならAGIの値が極まっちゃうと敵が1回行動するあいだにこちらは3回とか4回とか動けちゃうから。
そしてクラウンキャラのAGIは50ポイントが上乗せされている。
そりゃ強いはずだわー。
このままゲームクリアーを目指します。
わたしは世間様が浮かれきっているはずのゴールデンウィークになにをやっているんだ? とうっすら思わなくもないですが、そんなの知らねー! とにかくクリアーだクリアー! だって当ブログで『ダンジョントラベラーズ2』を検索したら今年の1月くらいからプレイしていて、もう4ヶ月とか経ってるんだぜ! いいかげん、ほかのゲームもやりたいんじゃー! あ、天気がよければ洗濯もするぜッ!
以上。
ゴールデンウィークなんて関係ないわたしなのでした。
- 2023/04/29(土) 09:20:12|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
最近、妙にフリスクとかミンティアとか、ああいったミント系の、いわゆるタブレット菓子? をガシガシと喰らっています。
昔は苦手だったんですけどね、ミント系の味って。
なんかほら、歯みがき粉を連想してしまうというか。
歯みがき粉は食べ物じゃないでしょ?
食べ物じゃないのに呑みこんじゃダメでしょ?
……という強迫観念にも似た思いこみが少々。
それが、たまたまドラッグストアに寄ったとき、おつとめ品コーナーに置いてあったんですよね、フリスク。
おつとめ品ゆえに当然、お安くなっておりまして。
へー、フリスク?
そう思って、なんの気なしに手にとって、しげしげと眺めておりましたら、ふいに「……買ってみようかな?」なんて気持ちに襲われ。
天啓?
わからないけれど、買った。
家に帰って、ビニールの包装をとって、容器を開け、ひと粒、食べた。
んー。
まあ、こんなもんだよな……スッキリとはするけど。
詰まり気味な鼻の穴も開いてきたような……だけど、やっぱり歯みがき粉を連想させるミントの芳香を呑みこんで、胃に収めるのはちょっと抵抗が……うーん。
とか、なんとか、思っていたのに。
気がついたら食べている。
食べては奥歯でガリガリと砕いている。
ミント爆発。
口中ミントミント。
呑みこんで胃の腑もミントミント。
ひと粒ぽん、ガリガリ、ごくん。
ミントミント。
ひと粒ぽん、ガリガリ、ごくん。
ミントミント。
と、気がついたらハマっていた。
どういうこと?
なんかヘンな成分とか入ってないよね?
ネットで調べて噛み砕くんじゃなくて舐めて溶かしてもいい感じと知って、舐めてもみる始末。
ナメナメ、ナメナメ。
ミントミント。
うーん。
口のなかがスッキリするのが癖になるんだなあ。
鼻の穴もスッキリするし。
昔、まだ若いころにフリスクとかミンティアとか食べたら、ミントがキツくてクソ辛くて「やーだー、もうこんなの食べない!」となったような記憶がうっすらとあるんですが、種類が違うのか? それとも年月を経て改良されたのか? もしくはこちらの味覚がオトナになったのか? ぜんぜん耐えられるレベルのミント感。
まあ、タバコや酒にハマるよりはいいんじゃないかな? と思ってみる。
フリスクにせよミンティアにせよ、そんなにお高いものではないし。
そう自分を誤魔化しながら、今日もガリガリ。
たまにナメナメ。
ミントミント。
ミントミント。
- 2023/04/23(日) 22:42:52|
- 日記
-
| トラックバック:0
-