ねんきんぐー
年金を払ってきましたよ。
会社勤めをしていない、いわゆる非社会的人であるわたしは、厚生年金ではなく国民年金であり……第一号被保険者だか第二号だか……力の1号、技の2号?
とにかく、ですだよ。
サラリーメンであれば半額を負担するだけでいいのが、自営業者というか自由業者だと全額自己負担なくせして貰える金額はショボショボのプーという、なんていうかさあ……そりゃあ納める気も失せますわなあ、というかさあ……まあきちんと納めてますけどね。
いまのところは、だけど。
グフフフ。
しかし高い。
一年分を一括で払ったりすると、あたらしいパソコンが余裕で買えるくらいの金額になってしまう……これも考えてみるとスゴイんだけど。
つまり18万円くらいでパソコン買えちゃうわけですね。
それもけっこう高性能なのが。
セレロンとかヘボめのじゃなくて、ちゃんとcorei5くらいのが。
昔はさあ……とか懐古するようになるともう立派なオッサンさんですが。
PC98とかいってる時代は、パソコン一台が30万40万してたしー。
マックなんて、もう……。
100万とかしてたんじゃなかったっけ、たしか。
それで性能なんかCPUの速さが16MHzだったりしますからね。
うへえ。
うん、いまって本当にいい時代だあ……。
ワンダホー!
なんにせよ、払った。
払いましたよ、年金。
一括だと3,000円くらいお得だっていうから……しかし、年金を貰える年まで生きてられんのかねえ? 自分。
まあ、いいんだけどさあ……。
あとはそのうち県民税も払わなきゃだし、国保も……お金が、お金がー。
★ ★ ★
で、いまさら撮りためてあったドキドキ! プリキュア(いま放送されているのはハピネスチャージプリキュア。つまりひとつ前のやつ)を観ておったら、CMでかの有名なゴースト遣いこと佐村河内守氏のコンサート案内が普通に流れてきてちょっとビビる。
『話題沸騰の作曲家』という煽り文とともに、あのロン毛グラサンフェイスがあらわれて、ナレーションは「孤高の作曲家の魂の旋律をお聴きください」とか……たしかに話題沸騰ですが! でもあんまり孤高じゃないよね! なかったよね! ゴーストの人と二人三脚で頑張ってらっしゃいましたよね!
これは……たしかにスゲー客入りそうだし、話題沸騰もいいところだけどさあ……と、なんでか焦って、そこでようやく気づく。
あ。
これ、録画してあったやつだから、だいぶ前に流れていたものだわ。
正確には……えーと、去年の12月22日に録画したものですね。
キュアエースさんとレジーナさんが同一人物の光と闇だとか、なんかゲド戦記というかレイアースというか、なんかそんな的な感じの流れになった回。
いやー、だけど、そうですか。
去年の12月はまだいろいろバレてなかったときですか。
まだ守氏がロン毛でグラサンだったときですか!
はー。
時の流れは怖いなあ。
ちなみに、このコンサート、2014年の3月10日に奥州市のホールで開催される予定だったんですが……やっぱり中止されたんでしょうなあ。
演奏家の人も大変よね。
ちゃんとヴァイオリンの人とピアノの人のほか、弦楽四重奏団の人もいたのに。
いきなり仕事なくなってさあ。
きちんと補償されたのかなあ。
しかしこうなると、俄然、このコンサートにいきたくなってくるから不思議。
チケット代金3,000円だったし。
曲はまったく知らないんだけど。
だってほら、ゴーストうんぬんはさておき、曲自体はよかったんでしょう?
癒されたいわあ。
生でヴァイオリンやピアノの音を感じたいわあ。
↓↓↓↓『続きを読む』でやっぱり生がいちばん美味しいけれど、いろいろ危険なこともあるから気をつけようね、たまにお腹を壊しちゃったりするからねピー。
>>タイトルの『かたやき』を見て、夜店で売ってる『うすやき』を思い出しました。お好み焼きは近頃流行りのキャベツやら肉やらドバッと入ってるのよりは、やはり昔馴染みの薄焼きが好きっす。紅生姜と海苔だけの具でイイっす。
たしかに夜店のお好み焼きといえば、薄く焼いた小麦粉に紅ショウガを散らしたものを、くるくると巻いてたのを売っていたような記憶があります……申し訳ていどにキャベツが入っていて……肉なんかなかったような……だけどアレ、全国的にもそうだったんですかねえ?
だってほら、関西とか粉もん文化で、きっちりとしたお好み焼きが存在するわけで……おまけに商売上手ときたら、ヘタなものを売ってもだれも買ってくれないよーな。
いま考えてみれば夜店のやっつけぶりはスゲーというか、たこ焼きなんかたこが入ってないし。
焼きそばはまだマシだったかな……。
肉はなかったような気がするけど……。
>>先日いらした御客様と私とで“こむら返り”の話で盛り上がってたら「こむら返りって何がどうなるの?」と他のスタッフが言うんですよー。私と、その御客様とユニゾンで「えっ、ヤッたこと無いの!?」いやー、いるんですねえ、あの悶絶の経験が無い人って。
それってもしかして、ただたんに、『こむら返り』という言葉を知らなかっただけじゃ?
『足が攣る』ならわかったのかも。
ちなみにわたしはよく寝てるときに足が攣ったりします。
びきびきびきーん。
うああ、なんか切れる切れる筋肉の筋が切れそうで怖い! 本当は切れないんだろうけど!
あだだのだだっ。
>>噂よると、かのこん16はおそらく最終巻である故に、先生は繰り返し書いたり修正したりしているということを聞いています。本当はそうなのかどうかわかりませんが、16で終わらせるのを絶対おやめいただきたいです。
どこで聞いた噂なのかはわかりませんが、まあ、なんかだいたいそんな感じです……。
ちなみに16巻じゃ終わりそうになくて、17巻ぐらいまでもつれそうな……あうあう。
>>先生僕だってそんなすぐ解決できませんよっw雪凄かったすねぇ?。お陰でとーきょーは学校休みになったので寝れましたがw
あー、彼女がどうとかいうやつだな?
まあよいよい。
恋せよ乙女。
されど恋するのは乙女だけの特権ではあるまい?
>>かのこんの外伝は出ないんでしょうか
ぶっちゃけまして、最初は完結したあとでエピローグ集というか、ひたすらみんなイチャイチャするだけの話を書く予定ではあったんですが、とりあえずいまは完結させることだけを考えねーと、みたいな。
それどころじゃねーなー、みたいなみたいな。
家政婦はミタいな。
家政婦にミラレタいな。
>>ふなっしーの薄い本があるんですね。
そ、それはとても興味があるネ。
やっぱり梨汁がブシャーしちゃうんでしょうか。
アヘ顔ダブルピースなっしィー! ですか?
うへえ。
ふなっしー×くまモンなのかなあ……。
くま×ふな?
>>次が決まったら夜のバイトは辞めようと思ってたんですが…辞めたくないよう!あんなに多種多様な知識を学べる場所は無いですよ。掛け持ちしようかなあ…。
まあべつに掛け持ちしてもいいんじゃねーですか。
よくわからんですけど、飲み屋さんってけっこーシフト(といういいかたでいいのかどうか)的なものは融通が利きそうなイメージだし。
おねーちゃんのいるお店(キャバクラ的な)には数回しか行った経験がありませんが、アレはたしかにいいものだ……転がせ転がせ、オッサン転がせ。
>>私も確定申告しましたが、株取引の利益から天引きされた税金がいくらか戻ってきます。なぜなら本業が赤字だから。
税金が戻ってくるのはウレシイ!
けどすぐに市・県民税でもっていかれる哀しみ。
ちくしょーちくしょー。
>>申告して僅かでも戻ってくると、整理してた本の間に挟まってたヘソクリを見つけたような、ちょっと嬉しい気分になりますねえ。人によっては年末調整で逆に“持ってかれる場合も有り、その時は超ガックリ来るらしいですよ。
あー。
でもいちどくらいは持っていかれるほどに儲けてみたいものでございます。
>>先生確定申告お疲れ様です!僕は今年で最高学年になります!先生は体調に気をつけて小説書いてくださいね!赤字を減らすためにもね!
おう、頑張るぜ!
Youも学業頑張っちゃいなYo!
>>かのこんは終わったのですか? いつ最新のがでますか?
そのうち終わる予定。
予定は未定……いや違う! と思いたい!
>>これ……わたしも欲しい……
ノイズキャンセリングのBluetoothイヤホンですな。
いいですぞ!
これはとてもいいものですぞ!
クラシック音楽とかですなあ、音が小さい部分と大きい部分の差がパなかったりするじゃないですか?
小さいところ……ピアニッシモなところに合わせてボリュームを上げると、ドガーン! と盛りあがる部分で鼓膜が死にそうになったりですな。うるせえ! って。
だけど!
ノイズがキャンセリングなイヤホンなら!
周囲の音が入りこみにくいぶんだけ、小さい音でもきちんと聞こえるというか……ホントねえ、世界っていろんな音で構成されてるんだなー、って思いますですよ。
たとえばノイズキャンセリングのイヤホンをしたままコンビニに入って、ふと外してみたとしましょう。
うるせーの!
ムッチャクチャうるせーの、コンビニって!
店内放送だけじゃなくって、エアコンの音とか冷蔵庫なんかのコンプレッサーの音とか、「ぐがおー!」ってうるさいうるさい。
だけど、ふだんは気づかないじゃないですか?
コンビニに入っても、そういうものだとして、うるさいとも思わない……だけど本当はとてもうるさいんだよう、コンビニってさあ!
……と、いうことがしみじみわかるのでございます。
静寂ってステキね。
あ、もし電車に乗るのであれば、なお便利でしょうね。
電車の走行音ってとても大きいから……。
ちなみにマイクもございますので、ヘッドセットとして使用することも可です。
マイクの性能がどれほどなのかは試してないのでわかりませんが、音楽用機器とヘッドセット用機器のふたつの機器とどうじにつなげることができますので、たとえばiPod touchで音楽を聴きつつ、携帯で着信があればボタンひとつで受けることができたりもします……できるはず、です。説明書によれば。
(ノイズキャンセリング機能が効いてる場合、着信音もほぼ聞こえなくなったりするので、逆にいうと携帯に接続しておかないと、電話がきたことに気づかない場合が……)
会社勤めをしていない、いわゆる非社会的人であるわたしは、厚生年金ではなく国民年金であり……第一号被保険者だか第二号だか……力の1号、技の2号?
とにかく、ですだよ。
サラリーメンであれば半額を負担するだけでいいのが、自営業者というか自由業者だと全額自己負担なくせして貰える金額はショボショボのプーという、なんていうかさあ……そりゃあ納める気も失せますわなあ、というかさあ……まあきちんと納めてますけどね。
いまのところは、だけど。
グフフフ。
しかし高い。
一年分を一括で払ったりすると、あたらしいパソコンが余裕で買えるくらいの金額になってしまう……これも考えてみるとスゴイんだけど。
つまり18万円くらいでパソコン買えちゃうわけですね。
それもけっこう高性能なのが。
セレロンとかヘボめのじゃなくて、ちゃんとcorei5くらいのが。
昔はさあ……とか懐古するようになるともう立派なオッサンさんですが。
PC98とかいってる時代は、パソコン一台が30万40万してたしー。
マックなんて、もう……。
100万とかしてたんじゃなかったっけ、たしか。
それで性能なんかCPUの速さが16MHzだったりしますからね。
うへえ。
うん、いまって本当にいい時代だあ……。
ワンダホー!
なんにせよ、払った。
払いましたよ、年金。
一括だと3,000円くらいお得だっていうから……しかし、年金を貰える年まで生きてられんのかねえ? 自分。
まあ、いいんだけどさあ……。
あとはそのうち県民税も払わなきゃだし、国保も……お金が、お金がー。
★ ★ ★
で、いまさら撮りためてあったドキドキ! プリキュア(いま放送されているのはハピネスチャージプリキュア。つまりひとつ前のやつ)を観ておったら、CMでかの有名なゴースト遣いこと佐村河内守氏のコンサート案内が普通に流れてきてちょっとビビる。
『話題沸騰の作曲家』という煽り文とともに、あのロン毛グラサンフェイスがあらわれて、ナレーションは「孤高の作曲家の魂の旋律をお聴きください」とか……たしかに話題沸騰ですが! でもあんまり孤高じゃないよね! なかったよね! ゴーストの人と二人三脚で頑張ってらっしゃいましたよね!
これは……たしかにスゲー客入りそうだし、話題沸騰もいいところだけどさあ……と、なんでか焦って、そこでようやく気づく。
あ。
これ、録画してあったやつだから、だいぶ前に流れていたものだわ。
正確には……えーと、去年の12月22日に録画したものですね。
キュアエースさんとレジーナさんが同一人物の光と闇だとか、なんかゲド戦記というかレイアースというか、なんかそんな的な感じの流れになった回。
いやー、だけど、そうですか。
去年の12月はまだいろいろバレてなかったときですか。
まだ守氏がロン毛でグラサンだったときですか!
はー。
時の流れは怖いなあ。
ちなみに、このコンサート、2014年の3月10日に奥州市のホールで開催される予定だったんですが……やっぱり中止されたんでしょうなあ。
演奏家の人も大変よね。
ちゃんとヴァイオリンの人とピアノの人のほか、弦楽四重奏団の人もいたのに。
いきなり仕事なくなってさあ。
きちんと補償されたのかなあ。
しかしこうなると、俄然、このコンサートにいきたくなってくるから不思議。
チケット代金3,000円だったし。
曲はまったく知らないんだけど。
だってほら、ゴーストうんぬんはさておき、曲自体はよかったんでしょう?
癒されたいわあ。
生でヴァイオリンやピアノの音を感じたいわあ。
↓↓↓↓『続きを読む』でやっぱり生がいちばん美味しいけれど、いろいろ危険なこともあるから気をつけようね、たまにお腹を壊しちゃったりするからねピー。
>>タイトルの『かたやき』を見て、夜店で売ってる『うすやき』を思い出しました。お好み焼きは近頃流行りのキャベツやら肉やらドバッと入ってるのよりは、やはり昔馴染みの薄焼きが好きっす。紅生姜と海苔だけの具でイイっす。
たしかに夜店のお好み焼きといえば、薄く焼いた小麦粉に紅ショウガを散らしたものを、くるくると巻いてたのを売っていたような記憶があります……申し訳ていどにキャベツが入っていて……肉なんかなかったような……だけどアレ、全国的にもそうだったんですかねえ?
だってほら、関西とか粉もん文化で、きっちりとしたお好み焼きが存在するわけで……おまけに商売上手ときたら、ヘタなものを売ってもだれも買ってくれないよーな。
いま考えてみれば夜店のやっつけぶりはスゲーというか、たこ焼きなんかたこが入ってないし。
焼きそばはまだマシだったかな……。
肉はなかったような気がするけど……。
>>先日いらした御客様と私とで“こむら返り”の話で盛り上がってたら「こむら返りって何がどうなるの?」と他のスタッフが言うんですよー。私と、その御客様とユニゾンで「えっ、ヤッたこと無いの!?」いやー、いるんですねえ、あの悶絶の経験が無い人って。
それってもしかして、ただたんに、『こむら返り』という言葉を知らなかっただけじゃ?
『足が攣る』ならわかったのかも。
ちなみにわたしはよく寝てるときに足が攣ったりします。
びきびきびきーん。
うああ、なんか切れる切れる筋肉の筋が切れそうで怖い! 本当は切れないんだろうけど!
あだだのだだっ。
>>噂よると、かのこん16はおそらく最終巻である故に、先生は繰り返し書いたり修正したりしているということを聞いています。本当はそうなのかどうかわかりませんが、16で終わらせるのを絶対おやめいただきたいです。
どこで聞いた噂なのかはわかりませんが、まあ、なんかだいたいそんな感じです……。
ちなみに16巻じゃ終わりそうになくて、17巻ぐらいまでもつれそうな……あうあう。
>>先生僕だってそんなすぐ解決できませんよっw雪凄かったすねぇ?。お陰でとーきょーは学校休みになったので寝れましたがw
あー、彼女がどうとかいうやつだな?
まあよいよい。
恋せよ乙女。
されど恋するのは乙女だけの特権ではあるまい?
>>かのこんの外伝は出ないんでしょうか
ぶっちゃけまして、最初は完結したあとでエピローグ集というか、ひたすらみんなイチャイチャするだけの話を書く予定ではあったんですが、とりあえずいまは完結させることだけを考えねーと、みたいな。
それどころじゃねーなー、みたいなみたいな。
家政婦はミタいな。
家政婦にミラレタいな。
>>ふなっしーの薄い本があるんですね。
そ、それはとても興味があるネ。
やっぱり梨汁がブシャーしちゃうんでしょうか。
アヘ顔ダブルピースなっしィー! ですか?
うへえ。
ふなっしー×くまモンなのかなあ……。
くま×ふな?
>>次が決まったら夜のバイトは辞めようと思ってたんですが…辞めたくないよう!あんなに多種多様な知識を学べる場所は無いですよ。掛け持ちしようかなあ…。
まあべつに掛け持ちしてもいいんじゃねーですか。
よくわからんですけど、飲み屋さんってけっこーシフト(といういいかたでいいのかどうか)的なものは融通が利きそうなイメージだし。
おねーちゃんのいるお店(キャバクラ的な)には数回しか行った経験がありませんが、アレはたしかにいいものだ……転がせ転がせ、オッサン転がせ。
>>私も確定申告しましたが、株取引の利益から天引きされた税金がいくらか戻ってきます。なぜなら本業が赤字だから。
税金が戻ってくるのはウレシイ!
けどすぐに市・県民税でもっていかれる哀しみ。
ちくしょーちくしょー。
>>申告して僅かでも戻ってくると、整理してた本の間に挟まってたヘソクリを見つけたような、ちょっと嬉しい気分になりますねえ。人によっては年末調整で逆に“持ってかれる場合も有り、その時は超ガックリ来るらしいですよ。
あー。
でもいちどくらいは持っていかれるほどに儲けてみたいものでございます。
>>先生確定申告お疲れ様です!僕は今年で最高学年になります!先生は体調に気をつけて小説書いてくださいね!赤字を減らすためにもね!
おう、頑張るぜ!
Youも学業頑張っちゃいなYo!
>>かのこんは終わったのですか? いつ最新のがでますか?
そのうち終わる予定。
予定は未定……いや違う! と思いたい!
>>これ……わたしも欲しい……
ノイズキャンセリングのBluetoothイヤホンですな。
いいですぞ!
これはとてもいいものですぞ!
クラシック音楽とかですなあ、音が小さい部分と大きい部分の差がパなかったりするじゃないですか?
小さいところ……ピアニッシモなところに合わせてボリュームを上げると、ドガーン! と盛りあがる部分で鼓膜が死にそうになったりですな。うるせえ! って。
だけど!
ノイズがキャンセリングなイヤホンなら!
周囲の音が入りこみにくいぶんだけ、小さい音でもきちんと聞こえるというか……ホントねえ、世界っていろんな音で構成されてるんだなー、って思いますですよ。
たとえばノイズキャンセリングのイヤホンをしたままコンビニに入って、ふと外してみたとしましょう。
うるせーの!
ムッチャクチャうるせーの、コンビニって!
店内放送だけじゃなくって、エアコンの音とか冷蔵庫なんかのコンプレッサーの音とか、「ぐがおー!」ってうるさいうるさい。
だけど、ふだんは気づかないじゃないですか?
コンビニに入っても、そういうものだとして、うるさいとも思わない……だけど本当はとてもうるさいんだよう、コンビニってさあ!
……と、いうことがしみじみわかるのでございます。
静寂ってステキね。
あ、もし電車に乗るのであれば、なお便利でしょうね。
電車の走行音ってとても大きいから……。
ちなみにマイクもございますので、ヘッドセットとして使用することも可です。
マイクの性能がどれほどなのかは試してないのでわかりませんが、音楽用機器とヘッドセット用機器のふたつの機器とどうじにつなげることができますので、たとえばiPod touchで音楽を聴きつつ、携帯で着信があればボタンひとつで受けることができたりもします……できるはず、です。説明書によれば。
(ノイズキャンセリング機能が効いてる場合、着信音もほぼ聞こえなくなったりするので、逆にいうと携帯に接続しておかないと、電話がきたことに気づかない場合が……)