さばすー
いまさら悪魔の辞典なんて読んでて、SABBATH-安息日の項目に来たとき、ふと思いだす。
昔々……たしか小学生ぐらいのときだった。
友だちのひとりと「日曜日は週の最初か、それとも最後か?」で揉めたことがあったのを。
わたしは「日曜日は週の終わりにきまってんだろべらぼうめえ」だった。
ところが友だちときたら「日曜日は週の始まりにきまってんじゃんバーカバーカ」だった。
え!?
なんで!?
日曜日は週の終わりでしょ!?
なにがどうすれば始まりになるの!?
おかしいよそれ!
ヘンですヘンですぅー。
と、当時のわたしにとって、それはヒジョーに衝撃的かつ困惑する出来事であった。
だってわたしの常識としては「日曜日は一週間の最後ー」であって、それ以外の概念が存在するなんてことは想像だにしていなかったのだから。
だから友だちを説得する言葉もなかった――ように記憶している。
あまりに自明の理すぎて。
「だって、日曜日は最後じゃん!」
……って、そんなの説得の言葉でもなんでもありませんね。
しかし、その出来事によって、わたしは自分とは思考の違う「他者」という存在を知ることになったのであった……とか書くとなんかカッコイイでしょうか。
★ ★ ★
しかし、なぜに友だちが「日曜日は最初」と思うに至ったのか、その理由がいまだにわからない。
たぶん、当時きちんと説明してくれていたのだとは思うのだけれど、ただでさえ物覚えの悪いこの頭、記憶なんかしてくれておりませぬ。
あ。
でもなんか思いだしてきた。(スゴイ!)
カレンダーだと日曜日が週の頭に来るから、だったような気がする。
んなこといわれてもな~。
だって土日のことを「週末」っていうじゃーん。
あとなんとなく感覚として、日曜日はお休みの日じゃん?
一週間の仕事の疲れをとるって……ほら、キリスト教の神さまだって地上作ったあと、最後、休んでるじゃん! 安息日! だから日曜日は週の最後なんだよー!
と、わたしはいまだに週末論を譲る気はない。
そしてべつにキリスト教の信者というわけでもなかったりする。
あれ、でもなんで信者でもないのに安息日なんて知ってるんだろう?
★ ★ ★
思い返してみたら漫画の「リングにかけろ」だった。
その漫画に登場する、ジーザス・クライストというキャラが使う必殺技、ネオ・バイブルってのが、聖書の天地創造シーンを語りながら一方的に相手をブチのめすというやつだったもんで、おそらくはそれのインパクトが凄かったんでしょうなー。
いやこれがホント凄かったの。
だって、
「神はいった 大空よ 水のあいだに あれ 水と水とを わけよ!」
とかいいながら、天地創造の一日目から七日目まで、なんと15ページに渡って必殺技を繰り広げるという、つまり一発だしたらそれでその回がほぼ終わるというムチャにもほどがある技で……いちど、そんなことやってみたい気もしたりしますが。
あ、ちなみにリングにかけろはボクシング漫画です。
どんなボクシング漫画かといえばブリーチみたいなボクシング漫画だと思いねえ。
★ ★ ★
なんとなく、ブリーチは車田漫画の正統進化な気がしてきた。
★ ★ ★
そして日曜日は週の最後。
★ ★ ★
でも、毎日が日曜日な生活を送ってると、本当に曜日の感覚が無くなってしまう……。
今日は何曜日だっけ?
まあ、べつに何曜日でもいっかあ……。
昔々……たしか小学生ぐらいのときだった。
友だちのひとりと「日曜日は週の最初か、それとも最後か?」で揉めたことがあったのを。
わたしは「日曜日は週の終わりにきまってんだろべらぼうめえ」だった。
ところが友だちときたら「日曜日は週の始まりにきまってんじゃんバーカバーカ」だった。
え!?
なんで!?
日曜日は週の終わりでしょ!?
なにがどうすれば始まりになるの!?
おかしいよそれ!
ヘンですヘンですぅー。
と、当時のわたしにとって、それはヒジョーに衝撃的かつ困惑する出来事であった。
だってわたしの常識としては「日曜日は一週間の最後ー」であって、それ以外の概念が存在するなんてことは想像だにしていなかったのだから。
だから友だちを説得する言葉もなかった――ように記憶している。
あまりに自明の理すぎて。
「だって、日曜日は最後じゃん!」
……って、そんなの説得の言葉でもなんでもありませんね。
しかし、その出来事によって、わたしは自分とは思考の違う「他者」という存在を知ることになったのであった……とか書くとなんかカッコイイでしょうか。
★ ★ ★
しかし、なぜに友だちが「日曜日は最初」と思うに至ったのか、その理由がいまだにわからない。
たぶん、当時きちんと説明してくれていたのだとは思うのだけれど、ただでさえ物覚えの悪いこの頭、記憶なんかしてくれておりませぬ。
あ。
でもなんか思いだしてきた。(スゴイ!)
カレンダーだと日曜日が週の頭に来るから、だったような気がする。
んなこといわれてもな~。
だって土日のことを「週末」っていうじゃーん。
あとなんとなく感覚として、日曜日はお休みの日じゃん?
一週間の仕事の疲れをとるって……ほら、キリスト教の神さまだって地上作ったあと、最後、休んでるじゃん! 安息日! だから日曜日は週の最後なんだよー!
と、わたしはいまだに週末論を譲る気はない。
そしてべつにキリスト教の信者というわけでもなかったりする。
あれ、でもなんで信者でもないのに安息日なんて知ってるんだろう?
★ ★ ★
思い返してみたら漫画の「リングにかけろ」だった。
その漫画に登場する、ジーザス・クライストというキャラが使う必殺技、ネオ・バイブルってのが、聖書の天地創造シーンを語りながら一方的に相手をブチのめすというやつだったもんで、おそらくはそれのインパクトが凄かったんでしょうなー。
いやこれがホント凄かったの。
だって、
「神はいった 大空よ 水のあいだに あれ 水と水とを わけよ!」
とかいいながら、天地創造の一日目から七日目まで、なんと15ページに渡って必殺技を繰り広げるという、つまり一発だしたらそれでその回がほぼ終わるというムチャにもほどがある技で……いちど、そんなことやってみたい気もしたりしますが。
あ、ちなみにリングにかけろはボクシング漫画です。
どんなボクシング漫画かといえばブリーチみたいなボクシング漫画だと思いねえ。
★ ★ ★
なんとなく、ブリーチは車田漫画の正統進化な気がしてきた。
★ ★ ★
そして日曜日は週の最後。
★ ★ ★
でも、毎日が日曜日な生活を送ってると、本当に曜日の感覚が無くなってしまう……。
今日は何曜日だっけ?
まあ、べつに何曜日でもいっかあ……。