fc2ブログ

西野かつみの日記(ぺにょぱにょ)

ラブな物語を書いてごはん食べてるひと、西野かつみのすこしは宣伝になればいいかなーという色気まじりな日記です

令和の団鬼六と呼ばれた……くはないな

ウマ娘、ガチャで引いたツインターボさんをさっそく育成してみる。

お、おおぅ……。
とんでもなくいい感じな育成シナリオだった。
最初は臆病で弱々で練習嫌いで、ざぁこ、ざぁこ、とすっかりまわりから舐められまくっていたターボさんが、シナリオ中にめきめきと実力をつけていって、最後には他のウマ娘を勇気づけられるほどの圧倒的なバカ逃げ走りを見せるように。
そしてエンディング、ターボさんの血統こそ継承されることはなかったものの、その走法は現代へと引き継がれていった……的なぱんさらっさーエンド。
いいですよね。
令和のツインターボ。
これからもバカ逃げする馬はそう呼ばれるんでしょうか。

アニメ二期をターボさんサイドから描いたかのような内容であるのもあいまって、ちょっと感動しちゃったね……。
星1なのにね……。
星3でもターボさんの育成シナリオよりアレな感じなのはちらほらとあったのにね……。
いまからでも初期のウマ娘勢シナリオを作り直してくれないものかね……。

しかし、今回、わたしが育成したターボさん、朝日杯フューチャリティステークス、皐月賞、菊花賞、有馬記念、大阪杯、そして二度目の有馬記念と、G1を6勝しちゃってたりするもんで、若干、シナリオ面での扱いとの齟齬が。

オールカマー、有力ウマ娘もたくさん出場するのに、勝てるわけないよ!
……って、その時点でG15勝というね。
ターボ以上の実績を持つウマ娘なんてひとりたりともいない。
まあ、ウマ娘のシナリオだとありがちなことではあるのですが。

だってさあ。
ターボさんがシナリオ内で出たいっていうからさあ。
クラシック三冠とか有馬とか。
で、出したら勝っちゃったんだもん。
そして勝ったところでとくにボーナス等は無いという哀しみ。

最近はウマ娘の育成もだいぶ虚無感が漂っていたので、こういう良質なシナリオは心の栄養剤となります。
ひさしぶりに育成して楽しかったぜ。
ステータスやスキルの獲得量ではなく、純粋にシナリオで気持ちよくなることができた。
まあ……次の育成はスキップしまくるので、またもやステータスやスキルのみの虚無育成と化すのですが。
しかたないね。
  1. 2023/03/09(木) 15:36:29|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0

プロフィール

西野かつみ

Author:西野かつみ
西野かつみ(にしの かつみ)



もの書き。男。
第1回MF文庫Jライトノベル新人賞で佳作受賞。
2005年10月25日、受賞作の「かのこん」でMF文庫よりデビュー。
2008年3月現在、気がついたら「かのこん」を10冊以上出してた! びっくり!
いまのところまだ続く予定。



なにかご連絡がございましたら、こちらのメールフォームよりどうぞ。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事

月別(表示年指定)

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

まんが版(山木鈴さん作です)

かのこん 9 (MFコミックス アライブシリーズ)
かのこん 9 (MFコミックス アライブシリーズ)

かのこん 8巻 (MFコミックス アライブシリーズ)
かのこん 8巻 (MFコミックス アライブシリーズ)

かのこん7 (MFコミックス アライブシリーズ)
かのこん7 (MFコミックス アライブシリーズ)
揉み揉み揉み揉み!
そして海海海海!

4840125473
かのこん 6巻(6) (MFコミックス アライブシリーズ)
双子登場だ!
そして尾てい骨登場だ!(え?)

温泉編。期待どおりのシーンが満載ですぜボーイズ&ガールズ。

けろんぱーなかえるっ娘、澪が主人公のおまけ漫画つきダヨ!

オオカミっ娘、望、登場。
あ、オオカミ男、朔も登場。

三等身のSDキャラがかわいいの。

まんがで読むといろんな意味で威力倍増。

自分の書いた本

ぱんどら 2 (MF文庫J)
ぱんどら 2 (MF文庫J)

ぱんどら (MF文庫J)
ぱんどら (MF文庫J)

かのこん 15 (カノジョはコンと……)
かのこん 〈15〉カノジョはコンと…… (MF文庫J)

かのこん〈14〉どきどき☆らぶれっすん (MF文庫J)
かのこん〈14〉どきどき☆らぶれっすん (MF文庫J)

かのこん〈13〉オトメとらいあんぐる (MF文庫J)
かのこん〈13〉オトメとらいあんぐる (MF文庫J)

新キャラ。そして新展開。これからどうなる? それは作者にもわからない……。

一段落。寸止めない。

終わらない止まらない。

そしてすべては動きだす。

二度目の短編集。そして雪花のターン。

修学旅行先でもおぱおぱ。

海でもおぱおぱ。

暴走臨界。
パンがなければケーキを食べればいいじゃない。

短編集。甘~いお話ばかり。

暴走開始。温泉女将雪女。

アイジン登場。

いま読み返すと初々しい。

ドラマCD

これはドラマCDとは違うんですが。
アニメにともなって放送されたネットラジオを収めたもの。
耕太役の能登さんとちずる役の川澄さんがあまりに仲が良くて、聴いてるとにまにましますぜ。

アニメの後日談的内容。
ちょっとえっちでちょっぴりおバカ。かのこんの本質をあらわした内容でございます。

かのこん1巻の内容を声で。
「ああん、耕太くぅん……」「はわわわわ、ち、ちずるさぁん」どうんだうん。
聴いているとなんかこう、身もだえてしまう。だれだ、こんな甘々らぶらぶちゅっちゅっちゅな話を書いたのは! ああ、わたしか! ごめん!

RSSフィード