fc2ブログ

西野かつみの日記(ぺにょぱにょ)

ラブな物語を書いてごはん食べてるひと、西野かつみのすこしは宣伝になればいいかなーという色気まじりな日記です

わんぴーすよりいやーぴーす

愛用していた分離型のワイヤレスイヤホン、愛用しすぎてちょっとばかりイヤーピースがダメになってきました。

あ、イヤーピースというのはアレです。
イヤホンの、ほら、耳に差しこむ部分。
ぐりっとねじこむ、だいたいシリコン製でできていることが多い先っぽ部分のことです。
なんせシリコンなので、経年劣化でだんだんと固くなってくる。
固くなれば肌への吸いつきも悪くなるし、結果、密閉度も減ってくる。
当然、音は悪くなる。
まあ、音の良し悪しに関しては当方の多分な思いこみもあるかもですが。

ダメになってきたものはしかたがない。
おとなしく交換しようではないか。
そう思って、いつも使っているイヤーピース、AZLAのSedna Ear Fit Light、ソフトタイプのMサイズを注文しようと思ったら、あれ?
なんだ?
どこにも売ってないぞ?

ハイ。
終売しておりました。
うえー。
もちろん代替となる新商品は存在しておりましたが、なんか高え。
いままで使っていたのはたしか1,000円くらいで買った記憶なんですけど、あたらしいのは2,000円くらいするんですけどー。

うーん。
いやね、たぶん使用感とか前のヤツよりよくなってるだろうとは思うんですけど、しかし、ほら、イヤホンのイヤーピースって、いかんせん実際に使ってみないとわかんないところがありますからね。
使ってみたら「なーんかあわねえなー」となることはぜんぜんある。
それでも1,000円くらいなら、ま、いっか、と諦めがつくんですけど、2,000円はちょっと諦めたくない感じがでてしまうんだなこれが。

どうしよっかな……。
事実、愛用のワイヤレスイヤホン、JVCの製品なんですけど、公式のイヤーピースを使ってみたらダメだったんですよねえ。
わたしの耳には合わなかった。
なので、わざわざ非公式のイヤーピースを使っていたわけで。
またしっくりくるイヤーピースを求めての旅が始まるのか……。
イヤだな……。
めんどくせえな……。

ちょっと考えよう。
とりあえずの候補はJVCのスパイラルドットでしょうかね。
ワイヤレス用のは合わなかったけど、普通のイヤホン用ならイケるかもしれない。
ただ、普通のイヤホン用のイヤーピースだと、ケースにしまったときにちゃんと収納できるかどうかがちょっと不安だったりはするんですが。
収納できない=イヤホンの充電端子がケースの端子と接触しない=充電できないだし。

とはいえ、ダメになりかけているイヤピースをだましだまし使う……というのもちょっとストレスだし。
ストレスを解消するために音楽を聴いていたはずなのに、それでストレスをチャージしてたら本末転倒もいいトコロさん。

イヤーピースがしっかりフィットしていないと、どうも低音がね……。
迫力に欠けちゃうんだよね……。
バスドラがドスドスいって欲しいんですよ。
ベースがドゥインドゥインいって欲しいんですよ。
じゃなきゃ気持ちよくないんですよ。

が、しかし!
かといってあまりにも低音過多だとそれはそれで気持ちよくない!
適度!
ウェルバランス!
低音に埋もれてボーカルが聞こえにくいとか最悪だから!

まあ、そもそもワイヤレスイヤホンの本体のほうをどうにかしろって話かもしれませんが。
なんたっていま使っているのは6,000円台のJVC。
たぶん最低でも1万円はださないとそれなりの音しか得られないと思う。
しかしワイヤレスにそんなお金はだしたくない吉宗であった。

以上。
いちどでいいから使ってみたい。
お高いイヤホンの鳴らす音。
歌丸でっす。
  1. 2023/03/04(土) 02:33:11|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0

プロフィール

西野かつみ

Author:西野かつみ
西野かつみ(にしの かつみ)



もの書き。男。
第1回MF文庫Jライトノベル新人賞で佳作受賞。
2005年10月25日、受賞作の「かのこん」でMF文庫よりデビュー。
2008年3月現在、気がついたら「かのこん」を10冊以上出してた! びっくり!
いまのところまだ続く予定。



なにかご連絡がございましたら、こちらのメールフォームよりどうぞ。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事

月別(表示年指定)

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

まんが版(山木鈴さん作です)

かのこん 9 (MFコミックス アライブシリーズ)
かのこん 9 (MFコミックス アライブシリーズ)

かのこん 8巻 (MFコミックス アライブシリーズ)
かのこん 8巻 (MFコミックス アライブシリーズ)

かのこん7 (MFコミックス アライブシリーズ)
かのこん7 (MFコミックス アライブシリーズ)
揉み揉み揉み揉み!
そして海海海海!

4840125473
かのこん 6巻(6) (MFコミックス アライブシリーズ)
双子登場だ!
そして尾てい骨登場だ!(え?)

温泉編。期待どおりのシーンが満載ですぜボーイズ&ガールズ。

けろんぱーなかえるっ娘、澪が主人公のおまけ漫画つきダヨ!

オオカミっ娘、望、登場。
あ、オオカミ男、朔も登場。

三等身のSDキャラがかわいいの。

まんがで読むといろんな意味で威力倍増。

自分の書いた本

ぱんどら 2 (MF文庫J)
ぱんどら 2 (MF文庫J)

ぱんどら (MF文庫J)
ぱんどら (MF文庫J)

かのこん 15 (カノジョはコンと……)
かのこん 〈15〉カノジョはコンと…… (MF文庫J)

かのこん〈14〉どきどき☆らぶれっすん (MF文庫J)
かのこん〈14〉どきどき☆らぶれっすん (MF文庫J)

かのこん〈13〉オトメとらいあんぐる (MF文庫J)
かのこん〈13〉オトメとらいあんぐる (MF文庫J)

新キャラ。そして新展開。これからどうなる? それは作者にもわからない……。

一段落。寸止めない。

終わらない止まらない。

そしてすべては動きだす。

二度目の短編集。そして雪花のターン。

修学旅行先でもおぱおぱ。

海でもおぱおぱ。

暴走臨界。
パンがなければケーキを食べればいいじゃない。

短編集。甘~いお話ばかり。

暴走開始。温泉女将雪女。

アイジン登場。

いま読み返すと初々しい。

ドラマCD

これはドラマCDとは違うんですが。
アニメにともなって放送されたネットラジオを収めたもの。
耕太役の能登さんとちずる役の川澄さんがあまりに仲が良くて、聴いてるとにまにましますぜ。

アニメの後日談的内容。
ちょっとえっちでちょっぴりおバカ。かのこんの本質をあらわした内容でございます。

かのこん1巻の内容を声で。
「ああん、耕太くぅん……」「はわわわわ、ち、ちずるさぁん」どうんだうん。
聴いているとなんかこう、身もだえてしまう。だれだ、こんな甘々らぶらぶちゅっちゅっちゅな話を書いたのは! ああ、わたしか! ごめん!

RSSフィード