思えば、『ジャンル』にハマることの少ない人生を歩んできてしまったような。
あ、いえ、たとえば『漫画』とか『ゲーム』とか、そういったかなり大きなくくりでジャンル分けしたら、たぶんハマってはいました。
漫画もゲームも好きですしね。
だけど、そこからさらに細分化、『ホラー』や『ラブコメ』まで分けると、たぶんハマったことはない。
つまり、『ホラー』ならなんでもイイ! 『ホラー』最高!
……みたいな状態になったことはない。
たぶん『ラブコメ』はジャンルとして好きだとは思うんですけど、じゃあ『ラブコメ』ならなんでもいいかと問われると、あまりよろしくはない。
けっこう好みがうるさいんですよね、我ながら。
好みから外れてしまうと、たとえ『ラブコメ』というジャンルであっても「スン……」となってしまう。
もうジャンルというよりは個。
個別Love。
『ゲーム』もそうですね。
『ゲーム』なら『RPG』が好みですが、じゃあ『RPG』ならなんでもいいかと問われれば、あんまりよろしくはない。
以前は3Dダンジョン系のRPGの面白さがよくわかりませんでしたし。
『世界樹の迷宮』をプレイしてからは楽しめるようになりましたけど。
マッピング、最高!
あんまりシステムが入り組んでいるのは相性がよろしくないみたい。
ロマンシング・サガシリーズあたりはいまいち面白さがよくわからないままここまで来てしまった。
メガテンシリーズもね。
悪魔合体システムとか、楽しめる人は楽しめるでしょうが、わたしは、うーん。
最近のはだいぶわかりやすくなったんでしたっけ?
『音楽』も同様。
『パンクロック』とか、三大パンクと称されるセックス・ピストルズ、クラッシュ、ダムドのうち、クラッシュしか楽しさがわからなかった。
セックス・ピストルズ?
聴きやすいけど、いまいち。
ダムド?
こちらにいたってはマジでよくわからない。
なんかクラッシュだけはスッと入ってきたんですよね。
そしてもちろんクラッシュ以外のパンクはあまり刺さることがなかった。
そんな『ジャンル』という名の沼にハマる経験をしてこなかったせいで、『ジャンル』自体を愛せる人を羨ましく感じることしきり。
きっと楽しいと思うんだよね、人生。
わたしよりもずっとね。
だって『好き』は多いほうがいいじゃん絶対。
わたしは『好き』が少ないんだよな……。
こだわりが強いといえば言葉の響きはいいけど、愛情が少ないといえばどうしてそんなこというのォ!
たぶん、このままわたしは『ジャンル』にハマることはない人生を歩んでゆくのでしょう。
それもまた人生。
しかたがない。
少なめの愛情をやりくりして生きてゆくぜ。
- 2023/05/27(土) 09:36:19|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
昨日の最高気温が31度!
本日の最高気温が20度!
気温差10度!
寒暖差、激しすぎィ!
案の定……ふと思ったけど『あんのじょう』ってなんだか人名みたいだね……『庵野丈』とか書くと昭和の石ノ森系変身ヒーロー味があるな……まあいいや、案の定、寒暖の差はわたくしの肉体にそこはかとなくダメージを与えていたようで、夕飯を食べたらしばらくのあいだ鼻水が止まらなくなりました。
もうね、だばだばと出まくるのね、鼻水がね。
そのうち止まりましたけど、なんでしょうね、これは。
もしや風邪……?
とも思ったけれど、とくに熱はないし、鼻も喉も痛くないし。
微妙に怠い……気はしたけれど、それはたぶんご飯を食べておなかがいっぱいになったから眠くなってきただけだな。
あと鼻が詰まるとね、どうしてもね。
ぼーっとしちゃうやね。
いま現在はそこそこ平穏無事。
外は雨がだばだばだけど。
いや、本当、これだけ寒暖の差が激しいと体調を崩しまくったあげくに風邪を引いてもおかしくはない。
風邪ならいいけどコロナとか絶対にヤだ。
慎まねばなるまい。
おとなしくしておこう……。
- 2023/05/19(金) 22:06:53|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
なかなかにパンチの効いた暑さです……。
予想される本日の最高気温31度。
12:00を迎えての現在の気温28度。
暑い……。
暑いというか熱い……。
じりじり熱い……。
わたしの住まう岩手県は元々、周囲を山々に囲まれた盆地ゆえ、夏は熱くて冬は寒いといった絶望が支配する大地なのですが、それでも東北だろ? 東北としての涼やかな矜恃はどこへいった? とは思う。
まあ、明日になれば平穏かつ平温な日々が戻る予報で、最高気温も24度くらいに収まる生きやすい日々が到来するらしいのですが……いや、だからだよ!
ずっと心地よい気温だったのに!
いきなりクソ熱くなるから!
身体の調子がヘン!
熱中症とまではいかないけれど、なんだか頭がぼーっとするの!
なに!?
頭がぼーっとしているのはいつものことだろって!
ぐぬぬぬぬー!
返す言葉もない!
洗濯物が即効で乾くのはいいけれど。
それくらいしか利点がない哀しみ。
え?
かき氷系のアイスが美味しくなる?
べつにさほど嬉しくは。
あ、ビール系の酒は美味しくなるか……。
だけど最近は焼酎の水割りばっかり飲んでるからなあ。
ソーダで割るかあ。
ビール系の酒は高いし。
以上。
気温の変化に右往左往。
年をとればとるほど環境の変化に弱くなっていっている気がするわたくしなのでありました。
では。
- 2023/05/18(木) 12:21:35|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
『眠れなくなる宇宙のはなし』という本を読んだ。
購入したのが……えっと、何年前なんだろう……。
かなり前のはず……うーん……。
あ!
そうだ!
たぶん、どうせ、きっとネットを使って購入しているはずだから、メールソフトで書名を検索すればいつ買ったのかがわかるはず!
いざ!
……。
うぉう。
でました。
なんとまあ2008年に購入してました。
15年前!?
まさか15年も寝かせていたの!?
わ、我ながら……積ん読するにもほどがあるっていうか……。
むしろよく読んだなっていうか……。
実際のところ、すごくわかりやすく、そして読みやすく書かれていたので、読み始めてさえしまえばすぐに読み終わりました。
たぶん子ども向けの本ですねコレ。
なんで積んでたんだ本当に。
買ったらすぐ読めやマジで。
そしておそらく15年前の本に書かれた宇宙の知識は、もう現代ではかなりアップデートされているはずなので、あんまり話のタネにはなりそうにはない……買った当時に読んでいればね……完全に自分の責任だね……。
暗黒物質とか暗黒エネルギーとか、だいぶ厨二マインドをくすぐる単語が頻出していて読んでて楽しかったんですが、その正体は不明状態で、なんと15年が経過したいまでも不明のままだという(Wikipedia調べ)。
わたしが死ぬまでにその正体は判明するのだろうか。
判明しなさそう。
正体不明なままなのも神秘的でいいですけどね。
とはいえ神秘を否定するのが科学でしょうからねえ。
ひさしぶりに宇宙の本を読んで、やっぱり宇宙の話は面白いなあと思ったね。
目の前にあるはずなのにさっぱり正体がわからないというのがいい。
まあ、目の前にいるはずのアイツの考えていることだってさっぱりわかりやしないんですが……と歌の歌詞みたいなことを呟いて去る。
見えないものを見ようとしてスマホで隠し撮りしたら盗撮で逮捕。
では。
- 2023/05/13(土) 09:40:33|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
なんか、無性に野菜が食べたくなるときがあるんですよね。
今日もムラムラと生のたまねぎが食べたくなって、ちょうどスーパーにて袋入りのオニオンスライスサラダが88円くらいで売っていたものだから、買った食べた美味かった。
サラダにかぎらず、たとえば漬け物とか?
この前は異様にらっきょうが食べたくなって、買った食べた美味かった。
いままでらっきょうなんて食べたことなかったのにね。
我が家は母親がらっきょう苦手だったもので、食卓にらっきょうがあがることはなかったのです。
なのに食べたくなった。
見た目は美味そうだしね。
小さなたまねぎっぽいというか。
ん?
もしかして、ただたまねぎが好きなだけ?
いやいやいや。
レタスも食べるしきゅうりの浅漬けもステキだしナスもそうだしピーマンだっていいよ。
やっぱり野菜自体が食べたくなっている。
もはや身体が野菜を求めている。
子どものことはむしろ苦手だったんですけどね。
気がついたら野菜に夢中。
キミに夢中さ!
オトナになったから……?
というか、健康面に気を配らざるを得ないから……?
コレステロールとか……?
血圧とか……?
健康への渇望、恐怖が己が肉体に野菜を摂取せしめんとしている……?
うるせー!
そんなこと知らねー!
美味えから野菜食ってんだ!
たまねぎ美味しいです!
らっきょう美味しいです!
レタス美味しいです!
きゅうり!
ナス!
ほうれん草!
しょうが!
美味い!
美味い!
……まあ、実際のところは単純にマヨネーズとか酢とかドレッシングとかが美味しいだけなのではないかという線が濃厚ではあるのですが。
食べないよりは食べたほうがいいでしょう?
いいさ!
これからも食うぜ!
- 2023/05/09(火) 22:00:15|
- 日記
-
| トラックバック:0
-